グループ保険配当金の口座登録にご協力をお願いいたします

グループ保険配当金を3月22日にお支払いいたします!

①グループ保険の特長
組合員相互の助け合いを目的とし、生活保障の大きな柱となっている『県庁生協グループ保険』は、多くの組合員とそのご家族からご支持をいただき、人生プランの中で中心的な役割として位置づけられています。
この『県庁生協グループ保険』は、組合員のスケールメリットを活かし、手頃な保険料で充実した保障が得られる組合員ための生命保険で、万一(死亡・高度障害)の時に対する保障としてもっともベーシックな保険制度です。組合員ご本人の他、配偶者やお子さまも加入することができます。
②配当金対象の保険
また、加入者全体の収入保険料と死亡保険金等の支払保険金で1年ごとに収支計算を行い、剰余金が生じた場合は配当金として加入者に還付しています。配当金の対象は、「県庁生協グループ保険」(生命保険)、「障害給付プラス」(生命保険)、「医療保障保険」(生命保険)です。他の制度については、配当金はありません。
さらには、退職されてもOB組合員として残っていただける方には、手頃な負担で保険年齢69歳までの継続加入が可能になっています。
③今年度配当金状況
今年度決算による配当金は、お亡くなりになった方3名に加え、新型コロナ感染の給付もあり、配当率は例年より低くなっています。
(1)口座へのお振込み
配当金につきましては、3月22日付けで福泉信用組合もしくは北陸労働金庫の個人口座(登録済みの方のみ)に振り込ませていただきます。
福泉信用組合、労働金庫の口座を登録されていない方は、現金にてお支払いすることになります。ただし、事務の軽減化に加え個人情報の問題もありますので、口座の登録をお願いいたします。

※ 口座のご登録用紙こちらからダウンロードしてください。
(2)現金払いの場合
現金払いを希望されている本庁勤務の方は、3月22日の午後からお渡しが可能です。生協事務局にお立ち寄りください。その際、ご面倒ですが必ず認印をご持参ください。
出先の各職場へは生協職員が各職場の生協推進委員までお届けします。各職場の推進委員もしくは庶務ご担当者様には大変ご迷惑をおかけしますが、該当する組合員の方にご配分ください。
④未加入の皆様へ
このグループ保険の制度は、一人でも多くの方に加入いただくことにより、スケールメリットを発揮し、安定した運営が可能になります。ここ数年は、コロナウイルス感染拡大の影響を受け、思うような募集活動ができず、加入者も若干ですが減少傾向にあり大変苦慮しております。グループ保険未加入の方につきましては、ぜひご加入をご検討ください。